エンタメ至上主義

迷ったら楽しいほうに舵を切る人生

ホテルで振り返る2022年

今年は色々なところに出掛けたのにも関わらず、あまり文章でその思い出を残せていない気がして「これって今年のことだっけ、それとも昨年以前…?」と自分でも分からなくなること多々なので、簡単にですが写真と文章で備忘していきたいなと。まずはホテル編。広い家に引っ越したこともあり、都内でホテルステイをするような機会は少なくなりましたが、今年もいろんなお宿にお世話になりました。

 

【京都】ザ ロイヤルパークキャンバス 京都二条

www.royalparkhotels.co.jp

インバウンドが復活してしまう前に、人のいない京都を存分に味わおうとノープランで1週間滞在した京都。人がまばらなせいでホテルが驚くほどのお値段で出ていて…ここも1泊3500円程度でした。バイカラーが印象的なロビーラウンジがたまらない。この金額なのにラウンジのドリンクバーが無料で、毎日アイス抹茶ラテを飲みまくっていた思い出。

f:id:caiconic:20221225203244j:image
f:id:caiconic:20221225203300j:image
f:id:caiconic:20221225203255j:image
f:id:caiconic:20221225203305j:image
f:id:caiconic:20221225203249j:image

大浴場帰りに17アイスのチョコミントを齧る習慣がついてしまった。

 

【京都】アゴーラ京都烏丸

www.googleadservices.com

落ち着いた二条エリアも好きだけど、四条の賑わいも味わいたいなぁと前日に予約サイトで探して選ぶ適当っぷり(そのぐらい、この時期の京都は空いていた)。こちらもロビーでお茶が飲み放題でした、それに合わせて近隣でお餅を沢山買ってきて晩ごはんに。

f:id:caiconic:20221225203448j:image
f:id:caiconic:20221225203458j:image
f:id:caiconic:20221225203443j:image
f:id:caiconic:20221225203503j:image
f:id:caiconic:20221225203453j:image

 

【京都】ダーワ・悠洛 京都 by バンヤンツリーグループ

www.ikyu.com

良いホテルに泊まりたくなり。ポイントが結構貯まっていたので、一休ですぐに予約ができる宿の中から一番素敵なところにしました。(ちなみにこの時点ではホテルブランドが違います。このすぐ後に、買収による閉業→リニューアルオープンでブランドが変わっている)

上記のため今もあるサービスかは分かりませんが、ロビーで琥珀ネイルが借りられたりお部屋用にルームフレグランスオイルが選べたりと、細やかなホスピタリティがさすがの一言。無料で自転車のレンタルもできたので、翌日晴天の岡崎エリアをサイクリングして、平安神宮の蚤の市に出くわしたり、素敵な時間でした。

f:id:caiconic:20221225203807j:image
f:id:caiconic:20221225203812j:image
f:id:caiconic:20221225203757j:image
f:id:caiconic:20221225203736j:image
f:id:caiconic:20221225203742j:image
f:id:caiconic:20221225203731j:image
f:id:caiconic:20221225203802j:image
f:id:caiconic:20221225203747j:image

京都駅に向かう直前まで、BARでオリジナルカクテルを頂いてたよ。抹茶を使った強めのカクテル、美味でした。

 

【フランクフルト】シュタイゲンベルガー エアポートホテル

jp.hotels.com

5月にドイツ・フランクフルトへ2泊4日のライブ遠征に出かけた時に宿泊したホテル。立地が良くリーズナブルで設備も充実しており、大満足のホテルでした。来年もフランクフルトに行く可能性があるのですが、その時も同じホテルにしようかな〜?と思うほど(新しいところを試したいので、どんなに気に入っても滅多にリピートしない私)。

f:id:caiconic:20221225224415j:image
f:id:caiconic:20221225224426j:image
f:id:caiconic:20221225224421j:image

このホテルに関しては奇跡的にブログに残しているので合わせてどうぞ。

www.entameism.com

 

【海浜幕張】ホテルフランクス

www.francs.co.jp

幕張メッセ近くのホテルフランクス。数年前にファンタジーオンアイスを観に行った帰りに上階のレストランで食事をしたことはあったものの宿泊は初めて。というか、幕張メッセには数え切れないほどに足を運んでいるけれど、海浜幕張に宿泊したのは初めてかもしれないです。今回は2日連続ライブだったため都内にもどるのが億劫で宿泊にしてみました。

f:id:caiconic:20221225211738j:image
f:id:caiconic:20221225211734j:image
f:id:caiconic:20221225211743j:image
f:id:caiconic:20221225211725j:image
f:id:caiconic:20221225211729j:image

もう勝手知ったる土地だと言うのに、ライブ前の空き時間のフリーダム感が楽しくて、アウトレットで買い物したり、1人でアフタヌーンティーを楽しんだり満喫してしまいました。

 

【新大久保】ハンドレッドステイ 東京新宿

www.hundredstay.com

夏、バチェロレッテ シーズン2の配信に合わせて、バチェラーシリーズ好きで集まって鑑賞会を。薔薇の花を持っていって、バラモチーフのお菓子を集めて、楽しい時間でした。最大6人寝られるベッドルーム付きのこの部屋はお友達のお姉さまの行きつけとのことで、良い宿を教えてもらいました。

f:id:caiconic:20221225224516j:image
f:id:caiconic:20221225211915j:image
f:id:caiconic:20221225211920j:image
f:id:caiconic:20221225211924j:image
f:id:caiconic:20221225211933j:image
f:id:caiconic:20221225211938j:image

 

【LA】Sofitel LA at Beverlly Hills

www.sofitel-los-angeles.com

8月、KCON LA参加のために3泊4日で遊びに行ったLA。「とにかく治安が悪くなった」という話しか聞かないので、ビビりまくり前半は(悪化したがまだ治安が良いと聞く)ビバリーヒルズに宿泊。目の前がビバリーセンターなのだが、確かに別に海外標準で「治安が良い」状態ではなかったな。歩けるんだけど、変な人もいるなぁという感じ。まぁ外国人の女が1人で出歩けるという時点では治安が良いほうだと思いますが。

f:id:caiconic:20221225221505j:image

f:id:caiconic:20221225221434j:image
f:id:caiconic:20221225221430j:image
f:id:caiconic:20221225221421j:image
f:id:caiconic:20221225221415j:image

歴史ある立派なホテルだけに、部屋は広め。プールの色彩が美しくて、紫外線を浴びる難もなんのその日中はプールサイドでのんびりしました。

 

【LA】Hotel Indigo LA Downtown

www.ihg.com

こちらはガチで治安の悪いダウンタウン。KCON会場であるコンベンションセンターから徒歩5分距離が良く(果たして徒歩で移動できるのかは行ってみなければ分からなかったが…)、諸々を考えて4つ星以上のホテルにしようとこちらに。コンベンションの周りは良いホテルだらけだけど、ここの内装が大好きだった。今の自分のテンションに合っていて、ちょうどLAに来る前に自宅マンションの契約を完了したのだが、その内装にも近しくてインテリアの参考になりました。

f:id:caiconic:20221225221658j:image
f:id:caiconic:20221225221706j:image
f:id:caiconic:20221225221654j:image
f:id:caiconic:20221225221702j:image
f:id:caiconic:20221225222247j:image
f:id:caiconic:20221225221712j:image
f:id:caiconic:20221225221649j:image
f:id:caiconic:20221225221645j:image

 

 

【ソウル】9 BRICK HOTEL

www.9brickhotel.com

9月、ENHYPENソウルコン。4泊だったため、前半後半で2つのホテルに宿泊しました。エリアはずっとホンデ。会場には近くないけど、空港から電車1本で移動できてお洒落なカフェだらけ、なんでも出来るホンデエリアが大好きになりました。

f:id:caiconic:20221225221934j:image
f:id:caiconic:20221225221938j:image
f:id:caiconic:20221225221932j:image
f:id:caiconic:20221225221942j:image
f:id:caiconic:20221225221951j:image

f:id:caiconic:20221225222037j:image

このホテルも非常に利便性が良く、かつデザインが素敵でね〜!総合力だと2022年宿泊した中でNo. 1かもしれないです。部屋のメインにバスタブが据えられているのも良い。1部屋ごとにデザインが違うため、今度は別コンセプトのお部屋に泊まりたいな。

 

【ソウル】L7 弘大 by LOTTE

www.booking.com

ホンデの中でも一番の定番ホテルかもしれないですね。完全にプールで決めました。お部屋は少し狭いんだけど、ロビーやプールなどの設備は凄くよかった。プールは宿泊費とは別で利用料が必要なので注意。

f:id:caiconic:20221225222234j:image
f:id:caiconic:20221225222218j:image
f:id:caiconic:20221225222225j:image
f:id:caiconic:20221225222230j:image
f:id:caiconic:20221225222221j:image
f:id:caiconic:20221225222238j:image

 

【札幌】ランプライトブックスホテル札幌

www.lamplightbookshotel.com

10月、Zepp SapporoでBUMPのライブがあり週末遠征。札幌は散々遊びに来ているので、もうホテルにも街にもだいぶ詳しくなってきた。今回は、こないだ狸小路にスープカレーを食べにきたときに気になっていたブックスホテルへ。

f:id:caiconic:20221225224617j:image
f:id:caiconic:20221225224628j:image
f:id:caiconic:20221225224620j:image
f:id:caiconic:20221225224625j:image

推理小説と、旅・食を中心とした本のセレクト。一晩でミステリはなかなか読めないので、旅本を中心に10冊弱読んできました。こんな感じで我が家も少しブックカフェ風にしたく、紙の本もぼちぼち集めたいのだよね。2023年は「旅先で必ず本をゲットする」をルールにしようかな。

 

【札幌】UNWIND HOTEL&BAR札幌

www.hotel-unwind.com

2019年に一度泊まったことのあるUNWINDを再訪。Zepp徒歩1分の場所にあり「いつかBUMPがライブハウスツアーをまたやるときにZeppに来たら泊まりに来よう」と思っていたんでした。人生でやりたいことがまた一つ叶ったよ!

f:id:caiconic:20221225224747j:image
f:id:caiconic:20221225224821j:image
f:id:caiconic:20221225224756j:image
f:id:caiconic:20221225224739j:image

小樽のUNWIND にも泊まったことがあるのですが、ハッピーアワーはBARでアルコールが飲み放題になるの本当に良いサービスだなぁと。このホテルに小樽ワインの美味しさを教えてもらいました。

 

 

以上、7都市12ホテルでした。2022年も沢山の素敵な旅ができました。

来年は、MBAカードを作ってしまったので基本的にマリオット系列のホテルに泊まることになるのかな〜 あと、自宅のインテリアを段々と仕上げていく作業が楽しくて仕方がないです。今まで沢山ホテルに泊まってきたのは、自分の理想のホテル(自宅)を作り上げるためだったのかも、と思うほど、これまでの経験が血肉になっているなと感じます。2023年も楽しい旅が沢山できますように!

 

話は変わりますが、現在ブログに関するアンケートを実施中です。年明け目処で、アンケート回答ブログをやる予定なので、よろしければご回答ください。年末恒例・私が楽しいだけのアンケートでございます。

www.entameism.com