エンタメ至上主義

迷ったら楽しいほうに舵を切る人生

都内2拠点生活

9月の終わりに新居の鍵を受け取った。(夏に自宅用のマンションを購入しました。

それに合わせてすぐに引っ越せば良いものを、ずっと忙しくしていたのとそもそも自分が人生で引っ越しイベントをあまりこなしてきていない&今の自宅に学生の頃からかれこれ10年住んでしまっているので持ち物が多すぎて全然気が進まない…などのそんなに深くない理由により、数週間だけWで鍵を持って2つの家を行き来する生活をしています。無駄に費用と時間をかけたゆとりのある引っ越し。

なんにもない部屋を住める状態にイチから整える作業(厳密にはステージングの家具をいくつか買い取っているので最低限揃っているが)と、住み慣れ過ぎた部屋から色んなものを移動して捨ててゼロに戻していく作業。普通はこれを同時並行で一気にやるんだもんね、と考えると、「住む場所の移動」なんて労力のいることを好き好んでやっている人間は物好きな生き物だよ…と思ってしまう。

 

ゼロ戻し作業、持っていくものは少しの服と本と嗜好品とテレビぐらいで、あとはひたすら処分に次ぐ処分…という感じで、単純にHPの消費が激しくて、つかれたらすぐに新居のほうに癒されにきてしまう。あー可愛い。

f:id:caiconic:20221017004143j:image

ほんの一部だけど、お気に入り箇所を。黒の効かせ方がうまいんだよね。これまで全然モノトーンを着てこなかったし好みもしていなかったのが、30代になった途端にシンプルで質のいいモノトーン(+そこに色を差す)が一番可愛くない!?モードに入ったので、このタイミングで出会うべくして出会って選んだ家という気がします。

f:id:caiconic:20221017004149j:image

最低限生活ができる状態に。このミラーが一番の好きポイントかも。気づくと洗面所に居てしまう。

f:id:caiconic:20221017073949j:image

素敵な香りのハンドウォッシュという引っ越し祝いの最適解よ...(早速遊びにきてくれた友人に頂きました。信じられないぐらいに良い香りがする。)

f:id:caiconic:20221017004146j:image

洗剤類も合わせにいってしまうよね… 今のところ、洗濯はecostoreでキッチンはFrosch。日本のメーカーの効能と文字が全面にドーン!なパッケージが苦手で、そんなつもりが無いのに海外メーカーものばかりになってしまいそう。

f:id:caiconic:20221017004202j:image

家電は新しく2つだけ購入。冷蔵庫と洗濯機はどちらもパナソニックに。11月まで神奈川県で家電を買うとポイント還元が手厚いため、家電量販店がひしめき合うセンター北・南駅へ友人に連れて行ってもらって買ってきたんだけど、パナソニック様いま家電界で勝ちすぎていて「どの店に行こうが絶対に値下げしませんよ」という気高い商売をしていてびっくりしました。ドラム式洗濯機はもう本当に値下げしません体制だったので、冷蔵庫の値下げ幅で買うお店を決めたんだけど、選ばれたのはビックカメラさんでしたね… 購入額が大きいから不正利用だと判断されてしまうのかd払いや楽天Payに決済を弾かれまくりながら、なんとか購入・3万円分ポイントを頂けたので嬉しい。ありがとうかながわPay、また神奈川に買い物に行くからね。

f:id:caiconic:20221017004206j:image

操作パネルのところがマットなのが地味にお洒落&嬉しいポイント。やっぱりインテリアに馴染みやすい気がする。


f:id:caiconic:20221017004159j:image

まだ電気を通す前に、一緒にごはんに行った帰りに友人を連れてきたり。電気が通ってない部屋って音も気配もないからシン...としてて良いよね。この時が確か鍵を手に入れた次の日とかで、初めて自分で鍵を開けて中に入るタイミングだったのでやっぱりドキドキしてたような気がします。もうだいぶ慣れてしまった。毎日、新鮮に部屋が可愛いなぁという気持ちにはなるけれど。

 

 

そんな2拠点生活も今週終わってしまいます。いつかこの日々を懐かしむだろうな。しかし、あーー本当に早くものを全て捨て切りたい、腰の痛みと引き換えに安寧を手に入れるぞ。