エンタメ至上主義

迷ったら楽しいほうに舵を切る人生

#週末ホテルステイ UNWIND HOTEL&BAR OTARU

2021年末の札幌ステイの2日目。この日は午前中から、札幌→小樽へ移動。在来線で約35分。意外に近いよね。

 

1日目はこちら

www.entameism.com

UNWIND HOTEL&BAR OTARU

www.hotel-unwind.com

小樽を訪れたのはこの時がはじめて。札幌には何度も来ているのに、今思うと惜しいことをしていたなぁ。このホテルに泊まるために今回来たんですが、気づけば街ごと好きになっていました。

 

まずお昼頃に小樽駅に到着。小樽といえばガラスとランプ。夜も綺麗だろうけど、陽の光に当たってキラキラ輝いてるのもたまらなく素敵。

f:id:caiconic:20220215112306j:image

ホテルへは駅から徒歩7、8分ほど。タクシーに乗るには少し短いので歩いてみた。小樽の街の除雪は綺麗なのでトランクを引きながらでもそれほど辛くなかった。

f:id:caiconic:20220215112527j:image

1931年建築、将校クラブだったこともある歴史ある建物を改装したクラシックホテル。ここに泊まりに来たかったんだ〜!
f:id:caiconic:20220215112446j:image

古さだけはイチから作り上げることができないから、この高い天井や石造の階段が愛おしい。
f:id:caiconic:20220215112451j:image

まだチェックイン時間前なので荷物だけ預けて、街を歩いてみることに。小樽の建物は石造なんだなぁ。
f:id:caiconic:20220215112422j:image

個人的には、北国の寒さは全然身体に堪えなくて、着るものにさえ気をつけていれば外を歩くのもへっちゃらです。東京のビル風とコンクリートの冷たさのほうがよほど体温が奪われる。
f:id:caiconic:20220215112354j:image
f:id:caiconic:20220215112302j:image

北海道銘菓のお店が揃ってる。そして店舗が大きい!素敵。六花亭はチョコマロンが一番好き(びっくりされるけどバターサンドは苦手)、北菓楼は開拓おかきが大好き。ルタオは小さい頃に沢山食べたな。出身が青森なので、よく行く旅行先は函館だった。こんなに広い北海道の端から端まで流通している銘菓たちは尊いな。全部美味しいし。
f:id:caiconic:20220215112455j:image

この素敵な建物はルタオの本店です。目の前の交差点の名称は「メルヘン交差点」。この塔が目印の境町通りは、レトロな建物がひしめき合いクリスマスソングのオルゴールがかかっていて、知らない国を歩いているみたいだった。
f:id:caiconic:20220215112430j:image
f:id:caiconic:20220215112441j:image

全然お腹が空かなくて、温まるために飲み物だけ一杯。硝子ランプの灯を眺めながらロイヤルミルクティー。

tabelog.com

f:id:caiconic:20220215112259j:image
f:id:caiconic:20220215112444j:image

前に友人とのクリスマスプレゼント交換で、こういうランプをあげたことがあったなぁ。やっぱり素敵。朝イチで来ると、順々にランプに火を灯していく様子が見られるらしいです。
f:id:caiconic:20220215112414j:image

満足したので、折り返してホテルに帰る。気になるお店に寄りながら、クリスマス集め。
f:id:caiconic:20220215112240j:image

f:id:caiconic:20220217015614j:image
f:id:caiconic:20220215112350j:image

otaru.gr.jp

この雑貨屋さんが本当に素敵だった。なんというか、素敵なものばかりが並んでいるわけではないところとか笑、古い雑貨屋おもちゃが整然と並んでいて、タイムトリップしたみたいな雰囲気なの。

f:id:caiconic:20220215112459j:image

f:id:caiconic:20220215112254j:image

良い街だなぁ。ここで生まれ育ったら毎日洋館を眺め歩いて、多分社会実習で硝子細工を作るよね。美味しいお菓子と魚を食べて、運河を見るんだろうなぁ。良いな。
f:id:caiconic:20220215112502j:image

そんなことを考えながら、ホテルに帰ってきました。のんびりしてしまったので、ようやくチェックイン。
f:id:caiconic:20220215112437j:image
f:id:caiconic:20220215112250j:image

お部屋がすっごく可愛いんだけど、写真が全然上手く撮れなくて、多分実物の30%も魅力を伝えられていなくて残念。部屋も天井が高くてなんだか上手く収めめられなかったのだ。
f:id:caiconic:20220215112405j:image
f:id:caiconic:20220215112309j:image

ネイビーとピンクとグレーの色合い。
f:id:caiconic:20220215113439j:image
f:id:caiconic:20220215112506j:image

アメニティの質も良かった。ロビーで販売もしてました。
f:id:caiconic:20220215112243j:image
f:id:caiconic:20220215112514j:image
f:id:caiconic:20220215112518j:image

チェックインするまで知らなかったのですが、17:00〜18:30の間バーでフリーワイン提供とのこと。嬉しすぎる!いそいそと一階までお出かけ。
f:id:caiconic:20220215112510j:image
f:id:caiconic:20220215113040j:image
どこもかしこも可愛いけど、バーの造りが一番好み。お部屋もそうだけどカーテンの色味が素敵だよね。部屋とはちょっと違ってロイヤルブルー。
f:id:caiconic:20220215112409j:image
f:id:caiconic:20220215112411j:image

まずは赤。小樽ワインものすご〜く美味しい!葡萄の味がしっかり、渋みもあるけどそれもまた良し。
f:id:caiconic:20220215112357j:image

チーズは別で頼みました。
f:id:caiconic:20220215112246j:image
f:id:caiconic:20220215112229j:image

どっちも美味しいけど、白が特に好みだった〜!例えが適切かわからないけどものすごく美味しいジュースのよう。甘露。口を付ける前、鼻に近づけた瞬間に抜けていく香りがたまらん。
f:id:caiconic:20220215112232j:image
f:id:caiconic:20220215112312j:image

ゆっくり楽しませてもらい、部屋に帰る。ロビーもかわいいね。
f:id:caiconic:20220215112401j:image
f:id:caiconic:20220215112346j:image

この日は音楽番組に推しが出る日だったので、部屋でケーキを食べながらゆっくり観ました。クリスマスver. 最高に可愛かった
f:id:caiconic:20220215112418j:imagef:id:caiconic:20220215112236j:image

出番も終わったので、ちょっくら出かけてきますよーう。

f:id:caiconic:20220215112847j:image
f:id:caiconic:20220215113031j:image

静かな、しずかな小樽運河。(ここの道が異常にツルツルで気づいたら転けていた。そして起き上がった瞬間に再び足が滑り、もはや為すすべなしでした。這うようにどうにか脱出した…
f:id:caiconic:20220215112921j:image
f:id:caiconic:20220215112951j:image

小樽ビールを飲みに来たのです。この日は朝から甘いものとアルコールばっかりだな。たまにはそんな日もあるけどね。
f:id:caiconic:20220215112856j:image

ローストポークと。付け合わせがクヌーデル(じゃがいも団子)なんだけど、北海道なんだし美味しいじゃがいもをそのままホクホクに蒸しただけの物とかでも良いのになぁと。クヌーデルは芋のでんぷんを練り合わせたモチモチのやつなので、その時食べたかった食感とちょっと違ったのよね。
f:id:caiconic:20220215112902j:image
f:id:caiconic:20220215113027j:image

帰りは反対側から。こっちの方がよく見る写真だね。
f:id:caiconic:20220215112941j:imagef:id:caiconic:20220215112839j:image

人のいない街を歩くのって好き。それにしても22:00前なのに全然人が通らないから、ちょっと不安になったりもしつつ。笑
f:id:caiconic:20220215112835j:image

歩きながら楽しいものが沢山ある。食べ物の自販機ってサービスエリア以外で初めて見たな。
f:id:caiconic:20220215112924j:image

なにもしてないのにちょっと疲れてしまって、ゆっくりお風呂に入って早めに休みました。泡風呂を入れるのとっても得意。シャワージェルにシャワーを勢いよく当てるだけだけど。
f:id:caiconic:20220215112931j:image

 

翌朝。このモーニングもとっても楽しみでした。ティースタンドで提供してくれるホテル最近結構見るけど、やっぱり可愛いね。ちょこちょこ乗ってるので、朝からいろんなものが食べられるし。f:id:caiconic:20220215112859j:image
f:id:caiconic:20220215113003j:image
f:id:caiconic:20220215112955j:image

飲み物はセルフスタイルで、コーヒー紅茶、ジュースと揃ってます。
f:id:caiconic:20220215112938j:image
f:id:caiconic:20220215113024j:image

この焼き立てのスコーン(というか大きめのクッキーというか)が美味しくて、追加で2つ頂いた。頼んでからオーブンに入れてくれるので、熱々でサクサク。
f:id:caiconic:20220215113012j:image

冬と雪が似合う窓辺。夏も素敵だろうけど、やっぱり冬に来るべきホテルだなぁと。
f:id:caiconic:20220215113019j:image

チェックアウトまでたっぷり楽しみました。心から満足。また帰って来たいなぁ。


f:id:caiconic:20220215112852j:image

少しだけ街を見て札幌に帰る。「北のウォール街」と呼ばれる金融・商社の旧舎が並ぶ通りを通って、商店街へ。
f:id:caiconic:20220215113008j:image
f:id:caiconic:20220215112910j:image
f:id:caiconic:20220215112917j:image

趣のある商店街、大好き。私が好きになる街には良い商店街がある。せっかくなのでクリスマス集めをしたよ。いろんなお店の前にこのシリーズが置いてたんだけど一括保管してるかな?
f:id:caiconic:20220215113016j:imagef:id:caiconic:20220215112844j:image
f:id:caiconic:20220215112935j:image
f:id:caiconic:20220215112927j:image
f:id:caiconic:20220215112948j:image
f:id:caiconic:20220215112945j:image
f:id:caiconic:20220215112913j:image

雪がだいぶ溶け始めてた。良い天気だね。
f:id:caiconic:20220215112906j:image

今度は夏に来ようと思います。
f:id:caiconic:20220215112959j:image

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回宿泊したアンワインド。以前に札幌でも泊まったことがあります。ロッジをイメージしたホテルで、札幌市街なのに薪と暖炉があって豪華な山小屋にいるような気分だった。(山小屋に行ったことないけど!笑)こっちのバーもすっごく素敵なのでぜひ。

そしてこの文章を書きながら小樽ワインが飲みたくなり(どうしても重いからお土産で買いはしなかったのですが)、今調べていたら北海道ワインさんがちょうど2/20までの送料キャンペーンをやってるー!私も買うので気になる方は是非。とっても美味しいです。

www.hokkaidowine.com