エンタメ至上主義

迷ったら楽しいほうに舵を切る人生

秋と食欲とわたし

食べ物の写真をどんどこ載せていくシリーズ。

 

中野で食べた牡蠣のフレンチラーメン。とにかく濃厚な牡蠣の旨み凝縮スープをバルサミコ酢でフレンチ仕立てに。衝撃的な美味しさでここからしばらくラーメンにハマってしまう(やばい

f:id:caiconic:20211113114650j:image

同じく中野、新井薬師のほうの商店街にお洒落な台湾系コーヒーシャップができてた。
f:id:caiconic:20211113114126j:image

お鮨の食べ放題。後輩がカナダ留学に出発するのでその前に。サイズ小さめなので沢山注文できて楽しかった。

f:id:caiconic:20211113114557j:image
f:id:caiconic:20211113114501j:image

贈りものは中野のOHASHIの日本茶詰め合わせにしました。「一番大きな箱でください!」とお願いしてこのサイズ。4,000〜5,000円くらいだったかな?
f:id:caiconic:20211113114628j:image

モアザンダイニングでランチ。ビーツ色、一見ぎょっとするけど食べると美味しい。なかなか日本人には見慣れない食物色だよね。
f:id:caiconic:20211113114515j:image
f:id:caiconic:20211113114634j:image

渋谷のサイゼリアこと(私が勝手に呼んでるだけです)、ブラックブラウン。マークシティの横の果物屋さんを運営してる会社がやっているので青果が美味しい。そして安すぎる。

f:id:caiconic:20211113115145j:image
f:id:caiconic:20211113115142j:image
f:id:caiconic:20211113114522j:image

在宅勤務中に「野菜が...とにかく野菜が要る...っ!」と思って出前館したコブサラダ。ぐわーっと混ぜてわしゃわしゃ食べてたら元気が出た。
f:id:caiconic:20211113114525j:image

グラッシェルの盛り合わせ。ちょこちょこしててお花まで乗ってて可愛い。
f:id:caiconic:20211113114605j:image

代官山のお芋天ぷらアイス。9月が一番アイスが食べたくなる。
f:id:caiconic:20211113114544j:image

蔦屋書店久しぶりだ〜!コーヒーの気分でない時は、ゆずシトラスティー(ベースをブラック→パッションティーに変更)を飲むことが多いです。甘酸っぱいの好き。
f:id:caiconic:20211113114640j:image

同じく代官山にて、アメリカンダイナー調のチキンバーガー専門店ができていたので。この色み興奮するほど好き。こういう部屋にも住みたい、デニム履いてコーラ飲んで。
f:id:caiconic:20211113114433j:image
f:id:caiconic:20211113114616j:image

これはおうちで飲んでたブルーベリージュース。市販のものに、冷凍庫にブルーベリーココナッツアイスがあったので浮かべた。
f:id:caiconic:20211113114443j:image

プリンスパークタワーにて、SUZUMUSHI CAFE。館内で浴衣を着付けてもらって床の間で軽食を頂いてお庭で東京タワーを眺めながら花火をした。
f:id:caiconic:20211113114614j:image
f:id:caiconic:20211113114554j:image

果実園好きだな〜私。フルーツサンドには珈琲派ですが、果実園が最近生搾りオレンジジュースを推してるので合わせることが多い。生クリームのまったり感と酸っぱめオレンジはすごく合うんです。
f:id:caiconic:20211113114518j:image

これは仕事で打ち上がるべき案件があり行ったシュラスコ。塩加減に負けてあんまり食べられなかった気がする...!もっとソースのバリエーションが増えると良いのにな。
f:id:caiconic:20211113114504j:image
f:id:caiconic:20211114002034j:image

f:id:caiconic:20211113120845j:image

白桃のフルーツサンド。白餡仕立てなんて珍しい〜フルーツ一種のサンドは後半ちょっと食べ飽きるんだよね。(わがままな消費者

f:id:caiconic:20211113114625j:image
f:id:caiconic:20211113114621j:image

下北沢のスパイスカレーとスパイスアイス。スパイスやハーブを使ったアイスが大好きなのでもっと市民権得てほしい〜!
f:id:caiconic:20211113114637j:image
f:id:caiconic:20211113114541j:image

ひまわりだらけのカフェでお茶。
f:id:caiconic:20211113114631j:image
ラーメンにハマってるシリーズ②。これはラクサかな?シンガポールのココナッツ仕立ての甘辛いヌードルです。エスニックヌードル好きなんだよね。
f:id:caiconic:20211113114529j:image
f:id:caiconic:20211113115643j:image

スカイツリー側のミズマチで素敵な朝食を。アメリカ発のチェーン店とのことですが、事前に情報知らず偶然通りかかって入ったのでテンション上がりました。やっぱり自力で見つけた良いお店が一番愛おしいのよ。
f:id:caiconic:20211113114602j:image
f:id:caiconic:20211113114455j:image
f:id:caiconic:20211113114437j:image

押上に来たら行っちゃいますね...(今年の1月に初めて訪れて、多分今年一番行っているお店。)
f:id:caiconic:20211113114509j:image

最近スパ銭湯にもハマっててラーメンと同じくめちゃくちゃ加齢を感じる今日この頃なのですが、これは両国の江戸遊に行った直後に食べたジンギスカンですね。シチュエーションとコンディション加点を含めると今年美味しかった体験ベスト3に入ります。(入浴後のご飯ってそれだけで1.5倍ぐらい割増で美味しいので泣ける。
f:id:caiconic:20211113114642j:image

隅田川沿いの好きスポットがあり、両国付近のスパ銭湯に行ったときは必ずそこでアイスを食べながらぼーっとしちゃう。

f:id:caiconic:20211113121530j:image

ラーメンにハマってるシリーズ③ 神保町の喜多方ラーメン。ミニ丼とかセットにしちゃうの、本当に辞めたいのにやめられない。せめてとランチに食べてます...
f:id:caiconic:20211113114450j:image

ハーゲンダッツの華もちシリーズを食べると秋を感じる。
f:id:caiconic:20211113114548j:image

これは別記事でも書いた新宿のTHE KNOTに泊まったときですね。夜はラウンジでハンバーガーを食べ、
f:id:caiconic:20211113114608j:image

朝はベーカリーの焼き立てキャラロットケーキ。
f:id:caiconic:20211113114619j:image

そして帰りに西新宿駅そばの台湾料理屋さんで麺線と台湾おにぎりを食べました。
f:id:caiconic:20211113114611j:image
f:id:caiconic:20211113114458j:image

近くのBARを間借りして、試験的にオープンしてた(?)サンドイッチ屋さん。こんなに凝っててボリューミーで500円。採算度外視で趣味的にやってるようなお店、たまに出くわすけど価値観がバグります...

f:id:caiconic:20211113160502j:image
f:id:caiconic:20211113160549j:image

中野のマグロマートの中落ちテイクアウト。このサイズで1,500円ほど。いつか持ち帰りたかったんだ〜海苔、納豆、薬味類、あとは海鮮丼もいくつか持参して友人宅で突撃パーティーでした。
f:id:caiconic:20211113160720j:image
f:id:caiconic:20211113160506j:image

こちらは新大久保の「Hotel CEN」に宿泊していた時のごはん。詳細はそちらもご確認下さい。
f:id:caiconic:20211113160453j:image
f:id:caiconic:20211113160513j:image
f:id:caiconic:20211113160541j:image

年々身体の冷えがきつくてかき氷を食べる回数が減ってるんだけど、これは美味しかったな。キャラメル、クランベリー、レモン。
f:id:caiconic:20211113160558j:image

そんな事を言いつつ、アイスはぱくぱく食べちゃう。これはFLOTOのレモンパイといちじくのジェラート。
f:id:caiconic:20211113160553j:image

旬八で注文していた大量の果物が届きました。訳あり便で2,800円ぐらい。
f:id:caiconic:20211113160555j:image
f:id:caiconic:20211113160510j:image

家にそんなに果物あるのに外でも果物で良いの!?と驚かれながらダカフェのメロンソーダ。f:id:caiconic:20211113160447j:image
ある日のTORAYAカフェ。
f:id:caiconic:20211113160523j:image

ピスタチオパルム〜!パルムさんの最近の期間限定展開大好き。
f:id:caiconic:20211113160526j:image
これ、2021年ベスト食事のうちの一つ。笹塚の中華屋さん。すんごい雰囲気良いお店なんだよね、何食べても美味しい。
f:id:caiconic:20211113160450j:image
f:id:caiconic:20211113160516j:image

食べきれないほどの果物に囲まれているところに、母からいきなり林檎とシャインマスカットが届いた。贅沢にぱくぱく食べる。
f:id:caiconic:20211113160456j:image

日本橋で映画を観る予定があり。その前にランチでも!とつじ半に並んでみました。まずは海鮮丼としてそのまま食べて、後半は出汁をかけてもらってお茶漬け風に。
f:id:caiconic:20211113160538j:image
f:id:caiconic:20211113160520j:image

ENHYPENちゃん祝カムバ。カムバの日はケーキを食べながらMVを回す自分の中のルールがあります。「緑とオレンジ」縛りで伊勢丹デパ地下でケーキを探すの楽しかったな〜。
f:id:caiconic:20211113160459j:image

書いてて気づいたけど、最近モアザン(THE KNOT)に行きすぎてるな!?タパスラウンジ、夜は初めて利用しました。そういえばスペイン料理だもんね。ピンチョスの種類が沢山ありどれも200〜300円程度なので沢山頼んじゃった。そしてイカ墨パエリアが絶品でした。

f:id:caiconic:20211113234947j:image

f:id:caiconic:20211113234955j:image
築地本願寺、実は朝食が食べられます。そこそこ並ぶので注意。

f:id:caiconic:20211113234945j:image

錦糸町のネオ中華。あのあたりの街も好きなんだよね。
f:id:caiconic:20211113235052j:image

DDDホテルの朝食。
f:id:caiconic:20211113235001j:image

前から行きたかった上野の吉池にようやく行けました〜!噂に聞いてた小分けのおつまみ、充実さに興奮が止まらず。これ買い込んで白米パーティーを開催したいな。
f:id:caiconic:20211113235029j:image
f:id:caiconic:20211113235041j:image

茅ヶ崎の人気イタリアンでラザニアととろとろチーズケーキ。
f:id:caiconic:20211113235026j:image
f:id:caiconic:20211113235021j:image

大磯プリンスホテルのテイクアウト中華。これが予想外に(失礼)200点満点の味で大満足でした。
f:id:caiconic:20211113235049j:image

生肉好きなのよね...そして韓国料理のちゃこちょこ小鉢も嬉しい。
f:id:caiconic:20211113235039j:image

やっぱり秋になるとモンブランが食べたくなります。和栗のほうが好み。
f:id:caiconic:20211113235032j:image

築地の焼きうお。偶然通りかかり「あれここ前にTwitterでバズってた気がする!」と並んでみたら大当たりでした。Twitter知見よありがとう。
f:id:caiconic:20211113234953j:image
f:id:caiconic:20211113235036j:image

銀座にある不思議な雰囲気のビルの中の中国茶のお店。知らなきゃ絶対に辿り着けない。
f:id:caiconic:20211113235008j:image
f:id:caiconic:20211113235017j:image

今年もジョイフルメドレーが始まりましたね。
f:id:caiconic:20211113235015j:image

この時期のスタバメニューが好きで、いつもより訪れる回数が如実に多いです。ジョイフル茶葉も買えたよ。
f:id:caiconic:20211113235044j:image

ホテルエマノンのランチ。白ワイン煮込みなのに茶色くてテンション上がった。茶色いものって美味しいからね、
f:id:caiconic:20211113235005j:image

TEAPONDの冬茶葉を仕入れられてご機嫌!
f:id:caiconic:20211114070807j:image

外苑前の大人クレープ。ここのは本当にぺろりと平らげられてしまう、食べてる間中脳みそがどこかにトリップする味。
f:id:caiconic:20211113234950j:image

食べログ百名店のピザ。11月になってから一気に仕事関係の集いが増えた...
f:id:caiconic:20211113235010j:image

秋晴れとジェラート。最近の都内、アイスの新店が結構オープンしてます。ブームなのかしら。
f:id:caiconic:20211113235034j:image

休日に新大久保でチキンを食べる30歳。
f:id:caiconic:20211113235046j:image

こちらは平日ランチ。表参道のイッタラカフェ、行きたかったんだよね。待ち時間に好きなだけお皿を眺められるのでお得な気分。
f:id:caiconic:20211113235024j:image

前半で書いたミズマチのお店を再訪。「JACK'S WIFE FREDA」というアメリカのチェーン店。日本には今押上と六本木に店舗があります。

前は売り切れてたマッツォボールスープをようやく食べられまして...!『A子さんの恋人』『ニューヨークで考え中』読者としていつか食べたかったの。すんごい優しい、どんな胃の状態でも食べられるような料理。自分で作れるようになりたいな。
f:id:caiconic:20211113234958j:image

何時に行っても朝食が食べられるの素敵♡ 

f:id:caiconic:20211114000835j:image
f:id:caiconic:20211113235003j:image

 

めっちゃくちゃ食べているこの秋。でも平日は1〜2食、食べなかったりもするので、その分自由なときに欲求をぶつけている感じですね。9月はPaypayの地域キャンペーンをやってて20〜30%ポイント還元というやばい世界観だったので、毎日のように外食しちゃってた。おかげで貯まったボーナスポイントで今も日々Payの紐がゆるい。つまりは良い施策でしたね。

冬もよい食事を沢山しましょうねわたし。