エンタメ至上主義

迷ったら楽しいほうに舵を切る人生

寄稿のお知らせ/シャングリ・ラ ホテル東京で秋アフタヌーンティー

まずはお知らせから。楽天カード様のWebメディア「Fun Pay!」に寄稿しました。テーマは『ご褒美ごはん』。私にとってのご褒美ごはんとは?そうです、アフタヌーンティーです。

card-media.infoseek.co.jp

このブログでアフタヌーンティー記事を読んで頂いてる方もいると思うので、できるだけ内容やお店は被らないように、これまでよりも詳細に「楽しみ方・魅力」に焦点を当てて書いてみました。宜しければ、お時間あるときに読んで頂けると嬉しいです。

 

*こぼれ話:寄稿作業、詳しくは書きませんが凄く楽しい時間でした。私は普段の本業もWebメディアの中の人なのですが、編集でもライターでもなく、1つの記事が掲載されるということの調整やアウトライン的な部分を担っているので、書き手として記事制作に関わるのは何もかもが新鮮!編集さんの構成力やワードセンスなど、勉強になることばかりでした。これからも機会があればやってみたいな。これを見ている何かの中の方々、何かありましたら是非お声がけください!笑

 

そして9月ですね。秋ですね。というわけで、

シャングリ・ラ で秋アフタヌーンティーしてきました。

ホテルアフタヌーンティーは季節ごと、月ごとにテーマやメニューが変わるから毎月内容をチェックするだけでもとても楽しい。多分この楽しさ、コスメ沼の方は嵌ってしまいやすいような気がします。(コスメより発表頻度が高いからね。)f:id:caiconic:20190908220510p:plain

じゃん!一目見たときから君に決めていました。シャングリラさん、最近どんどん見た目へのこだわりが強くなっていっている気がします。スコーンがナプキンで包まれて提供されるの、(確か帝国ホテルもそうだけど)良いですよね。開けた瞬間の温かさと香りと幸福感たるや。

f:id:caiconic:20190908220822p:plain

メニューはこちら。予約時点から「蕎麦寿司と稲荷寿司…アフタヌーンティーに?」と訝みつつ気になってたのですが、これがすっごく美味しかった!ツルツルのお蕎麦と具材をぐるっと巻いた巻き寿司で、間にそばつゆ味のジュレが入っててあっさりするっと食べられます。懐石料理の一品という感じ。早めのタイミングで前菜的に食べるのが良いと思います。こうやって食べる順番構成を頭の中で組み立てるのもアフタヌーンティーの楽しさなんだよね。

f:id:caiconic:20190908221411p:plain一段目のケーキたち。洋ナシのムース、紫芋のシュークリーム、ナッツのタルト、栗のモンブランと、THE・秋!全部ひと手間かけてる美味しさでした。甘さ控えめで中身をほろ苦くしてる。

f:id:caiconic:20190908221709p:plainスコーンはプレーン、くるみ、パンプキン!苺ジャムにハチミツ、クロテッドクリームとカシスクリーム(珍しい!)。スコーンで口の中をもそもそさせてから飲む紅茶、美味しいよねぇ…至福。

f:id:caiconic:20190908221957p:plain

週末だけのサービスということで、パウンドケーキのサーブ付き。これ可愛かった~!

紅茶も15種類前後かな?ノンカフェインの茶葉が充実してました。一番のヒットはアイスティー!茶葉を書いてなかったのだけど、絶対にオリジナルブレンドなんだよな…。渋めですっきりして、暑い日にストレートで飲みたい味でした。これから行く人にも絶対に試してほしい!

 

そんなわけで今回も良きティータイムでした。旬食材が豊富だから、秋が一番バリエーションに富んでるかもしれないね。味も見た目も素敵なところが多いです。皆さんもお好みのところを見つけてぜひ行ってみて下さいね。